【社会科見学】新しくなった豊島区役所

[PR]

今年の春頃に竣工してから、行こう、行こうと思っていたのに、なかなか訪問できなかった豊島区役所を見学してきました。

豊島区役所は、もともとは池袋東口のヤマダ電機やビックカメラが並ぶエリアに近い場所にありましたが、この新庁舎は移転して、東池袋駅と直結しました。

新庁舎の外観・一部共用部のデザインは隈研吾建築都市設計事務所が行ったということで、建築中から話題に上ることが多かったように思います。実際に、こうして外観を見てみると、まさに隈研吾氏のデザインという印象ですね。(写真の真ん中に線が入ったようになってるのは電線です(笑)うっかり電線の真下で撮影してしまった(-_-;))

toshimakuyakusho

さらに、この新庁舎が注目された理由は、住居が一緒になっているということ。
11階以上は、超高層免震マンション「Brillia Tower池袋」となっています。
ということで、総事業費の約435億円は、住戸販売の収入などを組み入れるため、豊島区一般財源からの支出がゼロであるということが注目されています。

居住部分は、一般的な長方形のマンションですが、豊島区役所にあたる部分は台形になっていて、壁面がエコヴェールという緑化部分を設けていて、茶系のエクステリアとエコヴェールの緑の組み合わせで、ナチュラルな印象です。
こうした建築物は、これまで表参道や六本木などのオシャレエリアでは見かけていたけど、池袋ではなかなかないイメージなので、かなり新鮮です。

中に入ると、中央部分が吹き抜けになっていて、吹き抜けを囲むように、様々な課が設置されています。
平日の15時くらいに行ったのですが、住民票や健康保険などを扱う窓口は大行列でした。
受付の番号を取るために、まずは行列ができているという凄さ。びっくり。
他のエリアは、結構空いてましたけれど、やはり暮らしに関わるところはどこも混雑していますね。

レストランも併設されています。
外観に比べて割と庶民的な印象。ランチもそれほど高くなかったです。
梅蘭焼きそばで有名な「梅蘭」もありました。

この新庁舎で注目されているのは、先ほどご紹介したエコヴェールなどに見られるような”緑化”です。
屋上には、「豊島の森」と名付けられた屋上緑化エリアがあります。
私は、最上階の10階にしかいかなかったのですが、8階、6階、4階の「グリーンテラス」というエリアが外階段で結ばれています。
屋上とグリーンテラスを含む「豊島の森」を、小中学生の環境教育に利用しようという計画ということです。

その「豊島の森」に行ってみました。
エレベーターで森に行くという、なかなか面白い体験(笑)

森への出口には、こちらがいらっしゃいます。

toshimakuyakusho1

ようこそ!みたいな(笑)

思ったよりも狭い印象。
ミニミニフォレストという感じかなぁ。
先程も記載したように、小中学生の環境教育での利用を念頭に置いているので、樹木にはクイズが設置されていましたよ。
例えば、細長いどんぐりが実る木はな~に?といった感じで。(答えは、コナラです。どこにあるかは、実際に行って探してみてください(^^))

そして、屋上だけに、眺めがよいのが豊島の森の特徴です。

toshimakuyakusho3

ススキ越しに新宿方向を見るとこんな感じ。
10階ですので、スカイツリー的な「見晴しがいいね~。」という感じにはならないのですが、なかなかの眺望です。
その位置から、振り返って出入り口側を見るとこんな感じ。

豊島区役所豊島の森

小さい水槽もありました。
このミニミニフォレストに、樹木あり、草花あり、ウッドデッキや水槽もありという、ギュッと濃縮した感じが、なるほど池袋らしいなと思いました。

豊島の森のエレベーター乗り場の近くには、ふくろうコレクションがありました。
これが、素晴らしいコレクションとなっています。
このエレベーター乗り場の近くだけでなく、庁舎のあちこちにふくろうがたくさんいましたし、コレクションの展示スペースもたくさんありました。

エレベーター近くのコレクションは、松浦千誉さんのコレクションだそうで、世界各地のふくろうが並べてありました。

toshimakuyakusho4

toshimakuyakusho5

toshimakuyakusho6

以上のように、ふくろうが見守る、なかなか興味深い豊島区役所新庁舎でした。

また、機会を見つけて行ってみます!

[PR]
error: Content is protected !!