あれから1年、これからの1年

[PR]

今日は3月11日。

テレビでは、ここ一週間くらい東日本大震災の特集が組まれ、再びあの震災の恐怖と被災地の現状の報道が流れています。

死者 1万5854人、行方不明者3155人。
未だ家族の消息がつかめない方が大勢いらっしゃることは忘れてはいけないと常に心に留めるようにしています。
また、 今なお34万3935人が全都道府県に散って避難生活を送り、うち11万6787人が7県の仮設住宅に暮らしているという現実。(<東日本大震災>今なお34万人が避難生活 11日で1年(毎日新聞) – Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000082-mai-soci)

これは日本で今まさに起こっている、起こり続けていることであるということを11日という日は肝に銘じる1日にしたいと思います。

震災を契機に大学関係でのボランティア活動をお手伝いしたり、情報の発信と選択のサポートをしたりと個人的にも活動はしていますが、ふと振り返ると、時間の経過とともに震災に関連する情報に対しての感覚が徐々に鈍化しているような気がしていて、自分自身戒めなくてはと感じています。

勿論、常に緊張した状態ということではなく。

現実の状況についての情報収集については、目線をもっと広く、そして深く。
そして、震災直後から自分自身への問いかけの言葉として「できることを、ひとつずつ」
この意識は今後も変わらずに、ていねいに行動に結びつけていきたいと思っています。

さて、ここで自分自身の経験を振り返り、現状を考えてみます。

会社であの揺れを体感し、余震が続く中で夜明かしをした経験から、私は間違いなく帰宅困難者となることを以前よりも強く意識することになりました。

大きな揺れのあと、近くの避難指定場所である小学校に近隣の企業や住民の皆さんが、大挙して押し寄せるのだということもわかりました。小学校のキャパシティを当然超える人々が同タイミングで集まる怖さも、現場で様子をみていたことで初めて知る事実となりました。

会社が入っている建物にいる人では、あの日を境にあいさつをし合うことが多くなりました。
震災前は出会いがしらにあいさつしても返してくださる方はそれほど多くはなかったのですが、最近はほぼ全員が挨拶を返してくださる。明らかに変わりました。
池袋という場所で隣近所の縁が薄い場所であっても、「つながり」を少しずつ意識するようになっているのかなと思います。 地域コミュニティという単位の重要性をより強く意識することにもつながっているように思います。

また、備えに着目してみると、震災が発生して数か月は防災の意識も高く、食糧や水、被災したときの対策などを常に意識していたと感じます。携帯の充電器と乾電池式の充電グッズ、簡易的な食べ物(補助食品的なものや飴など)、笛、ビニール袋などは常にバッグに入れていました。

しかし、最近は荷物が重いので最低限のものになってきています。
バッテリーは常に充電状態をフルに近い状態にしてから移動するように意識していたのに、最近はバッテリーが半分くらいしか残っておらず、携帯用の充電器も持たないで出てしまうことが多くなりつつあります。

営業で地下鉄を利用することが多いことから、やはり何かの役に立つ可能性が高い携帯やスマートフォンについては、常にバッテリー残量を意識するようにしたいとも反省しました。

こうして、時に振り返る機会は必要です。
そして、生きている人たちは「できることを、ひとつずつ」丁寧に。
それが復興への一歩になると信じています。

震災によってたくさんの人たちの「暮らし」が奪われました。
そして、多くの命も奪われました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

 

■3.11から ~2012~ Yahoo! Japan「東日本大震災 3.11特集 掲載期間:2012年3月7日~3月31日」
http://shinsai.yahoo.co.jp/311/(掲載期間終了)

復興支援東日本大震災
http://shinsai.yahoo.co.jp/(このURLの使用が終了しているのを確認:2019年2月28日)

上記リンク切れとなり、以下のリンクにが復興関連記事の掲載URLとなっています。

-3.11企画-いま応援できること。|Yahoo!
https://fukko.yahoo.co.jp/

■Google Crisis Response
http://www.google.org/intl/ja/crisisresponse/howwerespond.html?utm_campaign=ja&utm_medium=hpp&utm_source=ja-hpp(ページ終了/リンク切れ)

 

[PR]
error: Content is protected !!