公証役場へ定款の認証を受けるため、公証役場へ。
豊島区の公証役場は、
サンシャイン60の中にある。
公証役場で、定款のチェックを受ける。
一部修正したほうがいい個所が発生し、
翌日修正して再度チェックをお願いする。
公証人という人が、
法律と照らし合わせてくれる。
公証役場での作業を早くするため、
登記所で予め事業内容の部分は
認証を受けておくと、スムーズ。
問題がなければ、公証人の人がサインし、
登記用のものを作成してくれる。
時間は30分ほど。
【2人のコメント】
こやま
公証人の人は親切だったね。
すずき
登記所では言われない部分を指摘されて、
直しが発生してしまった。
直しが発生してしまった。
こやま
はじめて公証役場に行ったけど、面白いねぇ。
比較的高齢な人が多い、静かなところだった。
どの人もすごく親切だった。
比較的高齢な人が多い、静かなところだった。
どの人もすごく親切だった。
すずき
いや~、世の中にはいろいろな仕事があるものです。
こんな経験しなければ、公証役場なんて行くことはなかった
でしょうから本当にいい経験しました。
日本の国の問題点も浮き彫りになったしね(笑)
こんな経験しなければ、公証役場なんて行くことはなかった
でしょうから本当にいい経験しました。
日本の国の問題点も浮き彫りになったしね(笑)
【起業コラム】ウィリングができるまで
1 :事前準備
2 :不動産探し
3 :家具と電気製品探し
4 :類似商号調査と登記準備相談
5 :出資金払込委託のお願い
6 :定款の書き方について相談
7 :出資金払込委託
8 :定款の認証
9 :融資相談
10:銀行の審査OK
11:出資金の払込
12:登記申請
13:その後、設立1ヶ月
上記のメニューから、興味のある項目をクリックしてご覧ください。